1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25

26  

27

 28

作ってみる その26
 

●実際に作る工程をご説明します


 なるべく分かり易く作る工程をご説明します。
 あまり技量のない店長が作りますので初心者の方にも参考になると思います。


 


●中央部の 通気筒

これは直径が2.5ミリと太く、真鍮線を曲げるのは大変なのでプラ棒を使いました。
ライターの火を当て過ぎないようにほんの少し炙って形紙に合わせてフニャフニャっと曲げ、切りそろえて完成です。
曲げる時に余り引っ張らない様にするのがコツです。

 
 

 
●蒸気捨て管

この辺はプラでも良いのですが手元に良いサイズの物がなかったので真鍮棒で簡単に作りました。

管の先端は切り分けた真鍮棒をハンダで接合し、ヤスリと耐水ペーパーで形を整えて仕上げました。
   
 
 
● 蒸気捨て管の取り付け

作るのにかけた時間が20分程度なので出来は良くありませんがそれらしく見えるので・・・・
 
 

●内火艇を作る

付属の内火艇、小さいくせして確り船体の形が出せるようにしてあるので困ります。
型紙のままでは厚すぎて上手くいかないので例によって2枚に剥がし薄くしてから製作開始。

 
 

●船体の接着

船体を形づけるのですが、角合わせなのでこのままではバラバラになるので内側に接着補強を入れます。

小さいので左右ががちょっとでもズレると見っとも無いので注意です。
 
 
 
●補強接着

必要な部品補強接着した状態です。

 
 

●その他の部品の接着

難しのはここまで。
後は内床、デッキを張って操舵室の屋根を付けます。
そしてキール、スクリューと舵を付ければ完成。船舷がフニャフニャですね下手くそ・・・orz


 
 
 
●内火艇の完成

 
 

左右に1隻ずつなので2隻作りました。
 
 
艦船模型専門「モデルシップ・ジェイピー」




艦船模型 船舶模型 ペーパークラフト R/Cパーツ ラジコン スクリュー エッチングパーツ 工作材料 戦艦 駆逐艦 軽巡 重巡 ディテールアップパーツ 輸入模型